園日記 9月
9月30日(火)
砂場でおいしいケーキを作ったお友だち発見!コスモスの飾りもとってもきれいね♡ そして、築山をアクティブに登っていくオレンジバッチさんとしろバッチさん♫


集中してお仕事時間のつぼみさん♫


9月25日(木)
昨日寝かせておいた生地を伸ばしてクッキーの型抜きスタート!この日に向けてねんどで型抜きの練習をたくさんしていた赤バッチとピンクバッチはとっても上手に型抜きをしていました。自分でやりたい型を選んで「じょうずにできたよ~」「かぼちゃのにおいがする~」と五感を使ってクッキーづくりを楽しんでいました。



9月24日(水)
今日の赤バッチさん・ピンクバッチさん♫多目的ルームで何かを作っているみたい!どの子もとっても真剣でお友だちの作っているのをジーっと見ながら自分の順番を待っていました!明日のお誕生日会にみんなにサプライズしてくれるのかな?どんなふうに出来上がるのかお楽しみに~



9月18日(木)
今日は夕顔屋さんがオープン!なんと15キロもあるゆうがお!種を取って美味しく焼いたら出来上がり!今日は園庭2周でゆうがお食べれる権利get!!ということで、スポーツの秋!そして世界陸上の秋!マリア幼稚園ではスポーツ&食の秋!みんな園庭をどんどん走っていました。



こちらはアロニア染め隊!!すりつぶしたり、ミキサーで砕いたりいろいろと試してみました!色水ジュースを作ったり布を染めたり紙すきに混ぜたりいろんな実験を楽しみましたよ♫



こちらはとちの木むき隊!ひたすら剥いて満足気!
去年の夏まつりで売っていたカブトムシの夫婦が産んだ赤ちゃんが大きい幼虫になっていよいよ来年成虫を迎えます。今日はずっと関わっている二人組が冬を越すための準備をしてくれましたよ!


9月17日(水)
今日は年中さんと年長さんが慈恵園の敬老会に出席させていただきました。歌や踊りを披露するとおじいちゃんおばあちゃんはとっても喜んで下さり「元気が出たよ!」「うれしかったよ!」とたくさん嬉しい言葉をかけていただいてこちらもおじいちゃんおばあちゃんから元気をもらえる素敵な敬老会でした。



9月12日(金)
おじいさん・おばあさんお招き会がありました。あたたかい雰囲気の中、歌やゲーム、楽器遊びを大好きなおじいちゃんおばあちゃんと愉しみました!「楽しかったよ~」「また来たいな~」と喜んで下さり、子どもたちも先生たちもとても嬉しい時間をすごせました。



つぼみぐみのお友だち~♫「しゃぼんだまだして~」っていってるのかな?


函館カトリック学園情報
当園の母体でもある学校法人函館カトリック学園の理事長祐川郁生神父様と姉妹園でもある元町白百合幼稚園の皆さんが新聞に載っておりました。
素敵なところですので是非行ってみて下さい。

9月11日(木)
今年度最後のフラダンス教室。今年度最後は幼稚園の園庭にブルーシートを敷いて海をイメージ!?お外でダンスもきもちいいね~♫ そして最後は毎回足を運んでくださり素敵なフラダンスを教えて下さっている京子先生にお礼のプレゼントと一緒に写真を撮らせていただきました!



9月10日(水)
今日は朝からお外遊びDAY!新幹線事務所でいただいたズッキーニを炒めてお店屋さんにしました。園庭の草を250gとってきたらズッキーニをパクッ!一回で250gとってくる子、なかなか250gにならなくて何回も計測にくる子・・・つぼみさんのお友だちは食べたいけど、草取りが難しい・・・そんな時は、幼稚園部のお兄さん・お姉さんが手を繋いで一緒に採りに行ってくれました。お隣はジュース屋さん、小学生のお友だちのお家からお裾分けでいただいたリンゴジュースは、園庭から石を拾ってきたら、飲めるんです。大きいのなら5個、小さいのなら10個、拾ってくる拾ってくる・・・5回も現れたお友だちもいたんですよ!おかげで園庭は草も石もだいぶなくなった感じがします。みんなありがとう。
今日のミナミナハウスは満員御礼でした。






9月9日(火) ミナミナde木育time
今日、待ちに待ったミナミナハウスを建てる日
師匠のスーさん、渡島振興局林務課のみなさん、町木育マイスターの横手さんと一緒に大きなカケヤを振り上げて組み入れていきました。組み合わせをまちがえると建たないおうち。しっかり確認しながら支柱を建てていきました。みんな真剣です。支柱を建てたら最後は屋根を付けたらできあがり!屋根は青バッチさんがスーさんに教えていただき、釘でうって固定しました。普段、ノコギリで切ったり、かなづちで釘をうつ作業をしている青バッチさんは、お手の物!スーさんたちに褒められて嬉しそうに作業するみんな。2軒の家を繋ぐウッドデッキは、これからの続きです。ミナミナハウスはどんなふうに変身していくのかな?お楽しみに~ 函館からいらした振興局のみなさん、森町からいらした株式会社ハルキのスーさん、町の横手さん、ご協力ありがとうございました。






9月8日(月)
今日はみんなが楽しみにしていた道南杉のログハウスキットが幼稚園に届きました!いよいよ明日はみんなで力を合わせてログハウスづくり♪明日の復習もバッチリ!!明日は素敵なお客様も登場しますよ~!


9月5日(金)
今日は待ちに待ったバス遠足!森町にあるハルキ製材さんへ工場見学に行きました。木のお話を聞いてひろ~い工場の中を案内してもらい大きな木がどんなふうに加工されて行くのかを見たり触れたり聞いたりしました。杉の木のチップのお山も登って素晴らしい体験ができましたよ♫





次に同じく森町の「いろもり」へ移動!ずっと会いたかったフランソワさんに会ってきました!道南杉で作った手作りカヌーやミズナラの木で作った樽を見せてもらいました。木の香りがとっても素敵な場所でしたよ♫


9月4日(木)新幹線現場見学
今日は新幹線事務所に現場見学と野菜収穫におじゃましました。プラレールの実演や工事の進行状況を見せていただいたり、芋ほり体験や野菜の収穫、様々な重機を見学したり、実際に指示を出してみたりと貴重な体験をたくさんさせていただきました。最後に風船やミニボールすくいでgetしたものや、収穫した野菜を頂いたのでみんなで相談し今日お留守番だったつぼみさんやお休みだった子やもらえてない子みんなで分け合って幼稚園で保管し遊ぶことになりました。素敵な体験をさせてくれた新幹線事務所の皆さんありがとうございました。







9月1日(月) ふれあいハイムのみなさんとお散歩会♡
今日はふれあいハイムの皆さんと手を繋いでハイムの周りをお散歩しました。手を繋いで一緒に歩いたりお話したり、虫やお花を発見したり少しの時間でしたがとってもこころがホッコリする時間でした。最後はハイムの皆さんに自分たちで生けたお花と、子どもたち手作りの木製箸置きをプレゼントさせてもらいました!



9月2日(火) シェイクアウト訓練!
防災の日についてや自然災害についてのお話を聞きながら訓練の大切さについてみんなで再確認しました!

